17嘉手納基地の実態がここまで明らかにされた。さあ、どうする。 嘉手納米軍基地の実態がここまで明らかにされた。さあ、どうする。 まず、次の文章を黙って読んでいただきたい。 「・・・(今となっては)沖縄の嘉手納基地は、一言で言えば日本に対する侵略に対応するものでも日本を守るためのものでもない。嘉手納基地の機能の変化は、日本が無償でアメリカに基地を提供し、アメリカがその代わ...
やっと紹介された米国内部の核廃絶提案やっと紹介された米国内部の核廃絶提案 3月1日のブログで私は米国の重鎮が核廃絶を唱えだしたという事を、雑誌「サピオ」の記事を引用して紹介した。事の発端は今年1月4日付のウオール・ストリート・ジャーナルに寄稿されたキッシンジャー元国務長官、ペリー元国防長官らの共同執筆論文であった。 ところが不思議な事にこの論文に...
248日米関係は透明化されるか日米関係は透明化されるか 小沢民主党によるテロ特措法延長反対の動きについては、内政と外交の両面において、今後も様々な様相を呈して進展していくに違いない。繰り返して強調するが、この動きについては目が離せない。 その中でも注目される一つが、これまで外務省や日本政府によって隠されてきた日米関係が、これから徐々に透明化され...